理想の家族とは?:理想と距離をとる勇気も必要

人間は生きるために理想を必要とします。

理想のない人生は寂しい人生かもしれません。

 

でもその理想に縛られて、苦しむ時もあります。

アダルトチルドレンや愛着問題を抱えている場合は、

 

家族や親についての過度の理想化は、

苦しみのもとになってしまう事もあります。

 

例えば、「仲の良い家族」という理想に縛られると、

実際には上手く行っていなかった、

あなたの育成環境の様々な問題を

あなたは直視出来なくなり、

 

色んな問題のあった事実を、

否定してしまいます。

 

代わりに「家族について文句を言ってはいけない。。。」

「文句を言う私が悪い。。。」

と自分を責めてしまいます。

 

「完璧な子供時代をおっくた」とか、

「理想的な親に育ててもらった」と、

自分の子供時代や親を理想化すると、

 

「理想的な親なんだから、問題があるわけない」

という具合に、色々な問題があった事を否定し、冷静に振り返れません。

 

それどころか、

「私の頑張りが今まで足りないから、まだ親を十分喜ばせていない」

 

などと、自分を更に追い込んでしまいます。

 

ある人が過度に自分の子供時代や親を過度に理想化する場合は、

 

本当はその人は、逆にどれだけ子供時代が大変だったか という、

 

隠された事実が存在すると、言われることもあり、

 

冷静に振り返れていない場合もあるのです。

レスの悩み

前の記事

レスの悩み