上から目線はやめましょう

旦那さんへの、上から目線はやめましょう!

 

奥さんからすると、自分は「家庭のプロ」という意識があります。

 

自分は育児のプロ

自分はごみ捨てのプロ

自分はお掃除のプロ

などなど、

 

どうしても、自分がプロで、旦那さんは自分のやり方に従うという、

上下関係が出来上がりやすい。

あなたの基準で、

あなたの順番で、

家庭内の仕事を回してしまっている。

そんな中では、旦那さんも、息がつまります。

そんな家庭の居心地が、よいはずがありません~

* 二人でやり方や順番は決めましょう~

* 彼の基準も尊重しましょう~

 

上から目線は、ダメですよ~

それじゃあ、逆差別。

 

夫婦関係が冷え込みます。

旦那さんからすると、

* じゃまもの扱いされたり、

* ATMあつかいされたり

されている様に感じます。

 

そんな家庭にいたいとは、だれも思わない。

 

旦那さんも、自分の考えを尊重されたと思えない時、ゴミ出しも、掃除洗濯も、やりたくなくなります。

 


絶対に離婚したくない人のための離婚を回避する方法


週に1回LINEで配信中

≫今すぐプレゼントを受け取る


★1)ボタンを押すとLINEに移動
★2)「追加+」を押す
★3)「夫婦円満の秘訣」とメッセージを送る