自分が嫌いだと自分の「欠点」を自分から探しに行く

自分が嫌いだと、

自分の「良くないところ」や「欠点」を、

自分から探しに行ってしまいます。

 

もともと自分のことが嫌いなので、

自分の嫌なところは、

簡単に見つけられてしまいます。

 

* 自分が嫌い = 満足感を味わえない状態 = 常に不満

だからです。

 

自己肯定感が低いと、不満なので、

いつまでも、自分のあら探しを続ける状態を、なかなか抜け出せません。

まるで、「あら探し病」とでも言うべき状態です。

 

自分に対しての嫌悪感の結果

自分の欠点や嫌なところが、必要以上に目に付き、

それで余計に自分を好きになれないという

悪循環から上手くでれません。

 

また、家族や仕事仲間に対しても、あら探し病をやめられません。

 

自分の幸せ状態が続かないからです。

満足は一時的でしかなく、不安定で、

自分の中に、不満がすぐにたまってしまうので、

不満の原因を外部に求めて解決しようとしてしまいます。

 

生活の中の色々な不満な点を、

改善しようとはしても、

 

もともと自分嫌いであるがゆえに、

満足や幸せ感は続かず、

 

他の生活の不満な点に、次々と目が映ってしまい、

「改善」するばかりで、幸せを味わえません。

 

これでは「改善病」とも言うべき状態です。

➡ 自分の外側に不満の原因を求めて、外側を改善し続けてしまいます。

 

自分の事や、自分の生活に不満なのは、

自分の家族や、自分の仕事に不満なのは、

必ずしも、家族や仕事のせいではなく、

 

自分が自分を十分に愛していないから。

 

次から次へと、不満の原因を、

外側で除去しようとしている事には、

残念ながら、自分ではなかなか気がつけません。

 

どんなに成功して、

まわりに認められても、

自分の事を受け入れられないと、

 

その成功や名声も楽しめなかったり、

受け入れられなかったりして、

いつまでも、不満な生活になってしまいます。

夫婦円満になる方法



≫登録して読んでみる


★1)ボタンを押すとLINEに移動 ★2)「追加+」を押す


 

愛着障害から卒業する方法




「愛着の問題を卒業する方法」LINEで配信中

≫今すぐ受け取る


★1)ボタンを押すとLINEに移動
★2)「追加+」を押す